雑記 2018.09.30 kemarin 人気の言語「Python」 人生+ 全くプログラミングを行った事がない人が、いきなりプログラミングを勉強しようと思っても何から始めていいのかってわかんないと思います。 ネットで学習しようにも情報がありすぎてわかんないですよね。 いきなり大海に投げ込まれ …
雑記 2018.09.28 kemarin コンピュータ用語と勉強の仕方について 人生+ と決め込んだのですが、勉強していくにつれてコンピュータ用語が結構わからない・・・。 コンピュータ用語って単語の頭文字を取っていたりするので知らないものは全く分からないです。各単語を略さずに見て何となく分かるものもあ …
雑記 2018.09.25 kemarin プログラミング学習は生きる力を育む 人生+ 以前、依頼されて「週刊ロビ」を組み立てさせてもらったのですが、組み立てるロボットもここまで出来るのか・・・と感心しました。 毎号届くロビの冊子中の記事に「あと10年後には一人一台ロボットを携帯する時代がくる」と書い …
ふぉとコラム 2018.09.20 kemarin そうだ!図書館へ行こう! 人生+ ある日、私は定期的に訪れる「本読みたい病」に悩まされていました。 でも本ってお金かかるし、何より置き場所を取る。じゃあ立ち読みでいいじゃんってなるけど、まず本屋さんに行かないといけないので、読む時間が限られ …
雑記 2018.09.19 kemarin ブログのPVってなに? 人生+ よくブログで「100万PV達成!」とか聞きますが あれってなんなの?と疑問に思われる方がいるかと思います。 PVっていうのは「ページビュー」の事です。ページ閲覧数って事ですね。 この他にアクセス数というのがあります …
ふぉとコラム 2018.09.15 kemarin 大金を稼ぐ人と並に稼ぐ人の違い 人生+ お金を稼いでる凡人は常に圧倒的な努力をしています。 生まれもってお金を稼ぎ続ける人もいますが、極一握りです。 大半は「並」に稼ぐ人なんですね。 大勢の人は「並に稼いで普通に暮らしていければいい」そう思っています。 …
ふぉとコラム 2018.09.15 kemarin 仕事の出来る人の共通点 人生+ 仕事していると「あー、この人には勝てないなぁ」と思うような凄い人に稀に出会います。具体的にどんな人かというと仕事の処理が早く、トラブルが起きても微動だにせず、頼りがいのあるような人です。 私はそういう魅力のある人に積極 …
アイテム 2018.09.12 kemarin ケロリンコップで飲み物を飲むと○○を飲んでる気分になる 人生+ 皆さん「ケロリン」と書かれた風呂桶を銭湯で見かけた事がありますか? 最近ではあまり見かけなくなったという声もありますが。 そもそも、なんで銭湯にケロリンと書いた桶が出まわっているのかというと・・・ 当時 …
雑記 2018.09.09 kemarin ブログってどれだけ稼げるの? 人生+ 私がブログを作った理由は 「ブログや、アフィリエイト、アドセンスの知識0のサラリーマンである自分が、ブログでどれだけ稼ぐことが出来るのか?」 という事に興味があったからです。 周りにブログ収入のある人が …
ふぉとコラム 2018.09.06 kemarin 自分の文章力のなさには脱力だよ。 人生+ どうもMr.脱力こと けまりんです。 ブログを書いていて思うこと。 それは、文章力がないということ! (トホホ) 「読点」を打つとこすらもわからないという・・・。一先ず区切りたいところで打ってはいますが合っている …