スポンサーリンク
今年も「今までやったことをない事をしよう」と思い、生まれて初めて自分でガンプラをかってみました。
なんか「ガンダム」を買っても面白くないので敵の機体?を購入しました。
「ケンプファー」という機体らしいですが、アニメを見たことがないのでわかりません。
なんか泥臭さがカッコよかったので見た目で選びました。
ガンプラのスタンダードモデルの1/144スケール?のHYグレード。値段も1600円とお安い。
初心者はこの位の価格がお試し感覚でいいですね。
購入する際にニッパーを持っていなかったのでニッパーを購入。
・・・ただここで私の悪い癖がでました。
使う道具はちょっといい道具を使いたいと思ってしまうのです・・・

2000円のニッパーを買ってしまいました。
ガンプラより高いじゃん・・・って突っ込みはなしで!
さてさて早速開けてみましょう♪

おお!なんかワクワク、ドキドキするな!

お~!プラスチックファンタジー!

おお、武器のワイヤーみたいなのが入ってる!

おお、まだプラスチック!これは武器か?!

これが設計図ですか!
っていうかこのプラスチックのこの状態が一番美しい気がする。すごいですね。
これを作る工場見てみたい。
大満足で蓋をそっと閉めました。
・・・制作はまた今度。ガンダムのファースト見てみようかな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク