iPadを導入したことにより、生活が変化しております。
iPad=スマホの画面のでかい物
というイメージだったのですが大きな間違いでした。
私の使用用途(文章作成と画像編集が主)で言えば
ノートPC<iPad
でした。
もちろんスマホはスマホの良さ、PCにはPCの良さがありますが、使用頻度が圧倒的に多くなりそうなのがiPadです。
また、タイトルにもあるようにiPadを購入したらブログの作成がすごく楽になりました。
①どこでもブログ作成ができる。
②文字入力が楽になった
③画像編集が楽になった
この三つの理由が挙げられますが、中でもやはり②文字入力が楽になったことで執筆の速度が大きく向上しました。
順に説明していきます。
場所を選ばず本格的にブログ執筆できる
私の今までのブログ作成スタイルは
気になった事、感じた事はスマホのGoogle keepにメモしておいて、本格的な執筆はノートPCといった具合に行っていました。
このスタイルですと本格的な執筆は家でやることがほとんどです。
しかも、私のノートPCはバッテリーが劣化しているので電源を確保しないとすぐに
プツン!
と電源が落ちてしまうのです。/(^O^)\
「もう半分デスクトップと変わらないじゃん」っていう程不便でした。
これが、iPadを導入した途端。
何ということでしょう・・・

どこででも作業できるようになったじゃありませんか!!!

※注意 iPadは防水仕様じゃありません。
Bluetoothのキーボードとマウスを使えば、もうノートPCと変わりません。
もちろんスマホでも作業は出来ますが、PC並みというとそういう訳にはいきませんからねぇ。
コンセントのある場所でしか作業できないノートPCなんて捨ててしまえ!と思う程の快適さです。

こんな風に居間の片隅で作業していて
「掃除機かけるからあっち行って!」と言われてもOK!と机ごと違う部屋へ移動してしまえば良いのです。

机がなくてもフラットな場所があれば机なんかなくても作業出来ちゃいます。

文字入力が快適
文字のカット、コピー、ペーストも文字を選んで以下のジェスチャーを行えばいいのです。
・コピー→三本指でピンチ(広げた指を内側に集める動作)
・カット→コピーの動作を2回繰り返す。(最初はコピーで2回目の動作でカットになる)
・ペースト→三本指でピンチアウト(内側から指を外側に広げる動作)
この三本指で「ギュッぱジェスチャー」のコピペがめちゃくちゃ便利なんですよ!
画面が大きいので簡易キーボードも使いやすい
上でも書きましたがキーボードがあればメチャクチャ入力作業が捗ります!

iPadは画面が大きいのでノートPCのような使い心地ですからね。
ただ、キーボードが置けるスペースが確保できない場合、あるいはカフェや図書館などの静かな場所でキーボードが使えない場合は「オンスクリーンキーボード」に頼ることになると思います。
もちろん外部のキーボードの方が入力しやすいですが、オンスクリーンキーボードもフツーに使えます。

このように、画面を縦にすれば表示画面を邪魔することなくキーボードを打つことができます。
画面が大きいが故の利点ですね!!!
ブラインドタッチをしようとするとポジションがわからなくなったり、打鍵感がないので慣れるまでミスタイプが増えるのが難点ですが・・・
オンスクリーンキーボードが使いやすければ、キーボードがないからと言って作業ができないという事態が避けらるのがいいところですね。
文字入力の自動予測変換機能がすごい!
文字入力に関して言えばスペースキーを押すことなく、勝手に予測変換してくれるのがありがたいです。(ここまでスペースを押さず全て予測変換だけで入力しています)
いや、これはマジですごいです!!!!
通常候補を選ぶのにスペースを押す必要があるのですが、iPadの場合は
入力したら即!漢字や英語に変換してくれている!!!!
いやー!ありがたや!ありがたや!
この快適さは、体験せんと分からん分からんですばい。
執筆スピードが1.5倍くらいにアップしますよ!!!
③画像編集が楽になった
まずスマホ間の写真のやりとりが楽になりました。
ファイルアプリがDropboxやGoogleDriveなどのクラウドと連携しているのですぐに取り出せるの便利ですね。
またSplit Viewが非常に便利です。
本文への画像の貼り付けもファイルをSplit Viewで立ち上げてドロップすればすぐに貼り付きます。

編集もLightroomを使えば露出の調整なども容易にできるのがいいですね。
画像の編集アプリとして便利だと思ったのがSkitchというアプリです。

この記事の中でも使用していますが、写真や画像に簡単に矢印やコメントをつけるとこができます。
画面の説明を行う時に
スクリーンショット→Skitchで矢印、説明文
といった編集が容易でとても便利です。
モザイクもかけれるみたいなので、画像にやましい部分がある場合はモザイク処理してもいいかもしれません。

※試しにかけてみただけなので、画像に深い意味はありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブログ作成においてiPadは非常に便利なツールだと思います。
外部キーボードを使えば執筆作業も効率的にできますし、
画像の編集もアプリが強力ですの困ることもないと思います。
また、字とイラストが上手な方はApple Pencilを使えばかなり魅力的なブログがつくれるのではないでしょうか?
カメラもついてますのでiPadで撮って、編集してそのままブログを書くといった流れも可能ですしね。
ただ、一点不満を挙げるとすればWordPressのアプリが使い物にならないくらい使いづらいです・・・
まあ、PCで作業する場合もWebブラウザから行っていたのでいいんですけどね(^_^;)
今後もブログ作成に使えそうなアプリがあったら紹介ししていきたいと思います。