どうしても写真が撮りたくてカメラ屋さんに行きましたが、お金を貯めて出直すことにしました。
CANONのミラーレスKISS M がいい感じだったのですが、やはりFUJIFILMのX-Pro2を買い直すかなぁ・・・
一先ずこの撮りたい衝動を抑える事が出来ず家にあるコンデジで撮ってみることに。
さて使うコンデジはこちらです。

じゃん!「SONY Cyber-shot DSC-WX30!」
って言われても知らないですよね。
6年前に私の奥さんが2万円位で買った物になりますので、期待は全くしていません。
以下スペックです。
センサーサイズは1/2.3型の1680万画素。
レンズにはCarl Zeissの文字がありますが本当にツァイスのレンズなんでしょうかね・・・
レンズの解放はワイド端F2.6-テレ端F6.3と結構頑張っています。
最短距離はワイド端で5cmとなっており、結構寄れるようです。
実際に撮ってみた
カメラのスペックを見てても仕方ないので早速実写です。
お昼休みに撮ってみました。
ちょいとカメラ内の設定をいじって私好みのローキーな仕上がりにしてみます。

!!!
まあまあ良く写る!これは予想外でした。

10分位でぱぱっと撮ったんで何とも言えませんが、写りは悪くないです。

このセンサーサイズにしてはかなり頑張っているのではないでしょうか?結構遊べそうな感じです。

ただ、やはり今まで一眼レフやミラーレスを使ってきたので背面のモニターで確認しながらの撮影が意外と不便・・・。EVFだと昼間の日差しの強い中でも色味の確認もやりやすいですしね。やっぱりミラーレスでもEVFある機種って偉大だな・・・。

あとISO感度の設定は出来るのですが、絞りとシャッタースピードの調整が出来ないのがかなりストレスですね。思うように撮れない・・・スナップ感覚でもこの二つは瞬時にいじりたいですね。その場の被写体によって設定を変えたい衝動にかられます。まあ、コンデジでこういった機能を求めるなら高級コンデジを買いましょうって事ですね。
コンデジでの撮影に物足りなさも感じながらも、久しぶりにカメラ持って写真を撮りに出てとても楽しかったです。撮った写真をパソコンに取り込んで確認するワクワク感を思い出しました。
改めて自分はやっぱり写真撮るのが好きなんだなと思いました。